データベース紹介-フリーデータベース

CiNii Research 《国立情報学研究所》

CiNii Researchの学内・学外利用の違い CiNii Researchは学外からでも利用することができます。 ただし、以下のような違いがありますのでご注意ください。 ○学内LANからアクセスするか、リモートアクセスでCiNii Researchをご利用いただくと検索結果に本…

白書・統計データのフリーサイト

サイトの紹介 ○政府統計の総合窓口 《独立行政法人統計センター》 日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト 統計を知る・学ぶ ○e-Gov (電子政府の総合窓口) 《総務省》 日本政府の情報ポータルサイト e-Govヘルプ ○白書・年次報告書等 《首相官邸ホー…

図書・雑誌検索のフリーツール

データベース紹介 ○CiNii Books - 大学図書館の本をさがす - 国立情報学研究所 全国の大学図書館等が所蔵する本(図書や雑誌等)の情報を検索できるサービスです。 クイックガイド ○国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館デジタルコレクション…

J-GLOBAL 《科学技術振興機構》

利用方法 ○フリーのデータベースです。学外からも、自由に利用可能です。 <<内容の特徴>> ○農業・工業・科学・医学など、科学分野を幅広く検索可能なほか、文献情報・研究者情報・特許情報・化合物情報も、あわせて調べることができます。 ○多岐にわたった分…

国文学論文目録データベース 《国文学研究資料館》

ご利用方法 ○国文学研究資料館が無料で提供しているデータベースです。 ○学外からでも利用可能です。 ○ログアウト等は特に必要ありません。 <<アクセス>> 以下のアイコンをクリックして、利用できます。 ※2023年4月1日より、統合され「国文学・アーカイブズ…

GreenFILE 《EBSCO》

ご利用方法 ○EBSCO社が無料で提供しているデータベースです。学外からもご利用いただけますが、「Full textを探そう」へのリンクはありません。 ○他の EBSCO 有料データベースと合わせて検索したい場合は、EBSCO hostから利用が可能です。 *EBSCO databases …

PubMed@Musashino University 《National Library of Medicine》

PubMedのリニューアルについて Legacy PubMed(従来版)は2020年10月31日(土)で利用を終了しました。 参考→Current Awareness Portal ○ New PubMedでは検索結果の表示順が変更になっています。 Legacy PubMed:Most RecentNew PubMed:Best match ご利用方…

iyakuSearch Plus 《日本医薬情報センター》

利用方法 <<注意事項>> ○フリーデータベースです。学外からも自由にご利用ください。 ○武蔵野大学内では、すべてのサービスを利用することができ、利用登録不要です。 <<アクセス>> iyakuSearch Plus <<マニュアル>> iyakuSearchPlus:JAPIC作成 iyakuSearch …

Teacher Reference Center 《EBSCO》

利用方法 EBSCO社が無料で提供しているデータベースの一つ 学外からも利用が可能です。 他の有料のデータベースと合わせて利用したい場合には、「EBSCO Databases」から利用が可能です。 Teacher Reference Centerについて <<収録内容>> K-12(Kindergarten …

Library Information Science & Technology Abstracts 《EBSCO》

利用方法 EBSCO社が無料で提供しているデータベースの一つ 学外からも利用が可能です。 他の有料のデータベースと合わせて利用したい場合には、「EBSCO Databases」から利用が可能です。 ◎Information This database provides bibliographic information of …

ERIC 《Education Resources information Center》

利用方法 <<注意事項>> フリーデータベースです。学外からも自由にご利用ください。 ERICについて <<収録内容>> 米国教育省の後援を受け、教育関連の文献への広範なアクセスを提供します。 機関紙記事、会議文書や政府文書、論文、学位論文、レポート、AV メ…