データベース紹介-フリーデータベース

CiNii Research 《国立情報学研究所》

CiNii Researchの学内・学外利用の違い CiNii Researchは学外からでも利用することができます。 ただし、以下のような違いがありますのでご注意ください。 ○学内LANからアクセスするか、リモートアクセスでCiNii Researchをご利用いただくと検索結果に本…

フリーデータベース

フリーのデータベースです。学外からも、自由に利用可能です。 J-GLOBAL 《科学技術振興機構》 <<内容の特徴>> ○農業・工業・科学・医学など、科学分野を幅広く検索可能なほか、文献情報・研究者情報・特許情報・化合物情報も、あわせて調べることができます…

国文学論文目録データベース 《国文学研究資料館》

ご利用方法 ○国文学研究資料館が無料で提供しているデータベースです。 ○学外からでも利用可能です。 ○ログアウト等は特に必要ありません。 <<アクセス>> 以下のアイコンをクリックして、利用できます。 ※2023年4月1日より、統合され「国文学・アーカイブズ…

PubMed@Musashino University 《National Library of Medicine》

PubMedのリニューアルについて Legacy PubMed(従来版)は2020年10月31日(土)で利用を終了しました。 参考→Current Awareness Portal ○ New PubMedでは検索結果の表示順が変更になっています。 Legacy PubMed:Most RecentNew PubMed:Best match ご利用方…