図書館に行けば紙の新聞を読むことができます。
しかし、図書館まで行く時間がない時や休館日でも、
新聞データベースなら自宅のPCでも記事を読むことができます。
学外から使用する場合は、武蔵野大学図書館HPのバナーからアクセスしてください。
新聞を読んで、社会や経済の知識を身につけることは
就活の面接・時事問題対策にも有効とされています。
大学生のうちから新聞を読む習慣をつけ、社会人になる準備をするのもよいでしょう。
今日の朝刊の表示の仕方
※各データベースへのリンクは学内LANからのみ利用可能です。
新聞を読み終わったら、必ずログアウトしてください。
アクセス数超過でログインできない時は、時間をおいてから再度ログインしてみてください。
新聞名ーー>データベース名
日本経済新聞ーー>日経テレコン
朝日新聞ーー>朝日新聞クロスサーチ
毎日新聞ーー>毎索
New York Timesーー>ProQuest New York Times
①ログイン後、「出版物」をクリック
②New York Times をクリック
③刊行物の案内の下部にある「表示する号を選択」の下部にはその時の最新号の見出しが表示されています。