利用方法
<<注意事項>>
○アクセス数: 無制限
○ログアウト: 不要
<<アクセス>>
○学内からの利用
○学外からの利用
武蔵野大学図書館HPのバナーからアクセス
※初回利用時に、「ログイン方法はこちら>>」からパスワードを設定する。
<<マニュアル>>
Scopus クイックレファレンスガイド, Scopus:ユーザー向け情報 (オンライン講習会などの各種情報があります)
◎Information
・Access available : unlimited
・When finish this database, click browser close button.
・Access: Scopus
・User guide:Scopus Quick Reference Guide, About SCOPUS, Support
・To switch to English Interface, find "Switch to English" middle of the SCOPUS screen.
Scopus について
Scopusは、インターフェースが日本語のため、内容が英語であってもどこに要旨や関連文献があるか一目で見ることができます。 詳細 ⇒ Scopus紹介ページ
<<コンテンツ紹介>>
エルゼビア社が提供する世界最大級の抄録・引用文献データベースです。
科学・技術・医学・社会科学・人文科学をカバーしており、文献検索としてはもちろん、引用文献検索から評価分析を行うこともできます。
<<検索方法>>
○文献検索
○著者検索
○所属機関検索
○詳細検索
<<検索結果一覧>>
検索結果の各論文名の下に下図のような表示があります。
・抄録を表示
文献のAbstractを表示します。
・Full Textを探そう!
武蔵野大学のリンクリゾルバに接続されて、オンライン上で本文を読むことができる
か知ることができます。
・フルテキスト
ダイレクトに出版社のサイトにリンクされます。
・関連文献
文献のRelated Articleを表示します。
・ 検索結果の分析
をクリックすると、表示されます。
「出版年」「ジャーナル名」「著者名」「著者所属機関」「国」「文献タイプ」「分野」「助成金提供期間」で分析しグラフ化します。
また、これらのグラフや数値のエクスポートも可能です。
<<詳細表示>>
・エクスポート
文献管理ツール(EndNoteやMendeley)やエクセルで文献を管理する場合に利用し
ます。
・ダウンロード
PDF本文をダウンロードします(javaが必要)。 権限がない場合はダウンロードでき
ませんので、「Full Textを探そう!」(リンクリゾルバ)をお試しください。
・Full Textを探そう!、フルテキスト
上記の検索結果一覧と同様です。
・印刷、E-mail、PDFに保存
論文の書誌情報を印刷したり、メールで送ったり、PDFに保存することができます。
・リストに追加
文献リストに書誌情報を保存することができます。セッション終了後も文献リストを
利用する場合、Scopusにサインインする必要があります。
・その他
印刷、E-mail、PDFに保存で使用する書誌情報の形式を選択することができます。
これらはチェックボックスで選択をすることにより、まとめて行うこともできます。
<<文献管理>>
文献管理ツールを利用できます
EndNote Basic
Mendeley