New York Times 《ProQuest》

利用方法

 

<<注意事項>>

○同時アクセス数:無制限

○ログアウト:要

終了時は、右上の「人型アイコン」をクリックして「ProQuestを終了」を選択してください。

 

<<アクセス>>

○学内からの利用

ProQuest New York Times

 

○学外からの利用

武蔵野大学図書館HPのバナーからアクセス

※初回利用時に、「ログイン方法はこちら>>」からパスワードを設定する。

 

<<マニュアル>>

クイックレファレンスガイド

オンラインヘルプ

 

◎Information

・Access available : unlimited

・When finish this database, click "Exit ProQuest" .

・Access: ProQuest New York Times

・User guide: ProQuest Training Video in English

・To choose Interface Language, pointing cursor to ① then click.

20180629112252.png

You can see "日本語", click ②. After seeing the list of language choose your language.

・When finish this database, click "Exit ProQuest" .

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mulibrary/20180629/20180629112243.png

 

New York Timesについて 

 

<<コンテンツ紹介>>

収録範囲:1980 - current

New York Times は1851年に「ニューヨーク・デイリー・タイムズ」として創刊された、アメリカを代表する新聞です。

また、重要な文書や演説、大統領記者会見などの完全な内容を刊行することから、米国における公式の新聞とされ、独立のリベラルな報道機関として認められています。 この新聞に従事するリポーターは、150 年にわたる同紙の出版史の中で数多くのピューリッツァー賞を受賞しています。

 

≪同時収録≫

New York Times Book Review

収録範囲:1988 - current

New York Times Magazine

収録範囲:1997 - current

New York Times Español

収録範囲:2020 - current

 

≪収録形式≫

デジタル形式で包括的に収録し、最近の記事の全文を ASCII フォーマットで提供しています。New York Times Book ReviewとNew York Times MagazineはPDF 形式で提供されます。

 

≪特徴≫ 

完全な書誌情報のほか、各種主題、会社、人々、製品、地域についても収録しています。 高度な訓練を受けた索引担当者が、約8,500 語の自然言語の言葉とフレーズから成る統制語彙を用いて主題用語の索引付けがされています。

新聞の各号に完全な索引を付けているため、トップニュースだけでなく、芸術、スポーツ、ビジネス、大衆文化の詳細情報にもアクセスできます。 社説、時事漫画、死亡記事、著名人からの編集者への手紙にも索引が付けられています。

データベースに引用されている各記事には 75語以内の抄録が付いています。

記事はテキストのみ読むことができます。写真等は見ることができません。

  

<<武蔵野大学の所蔵>>

1986年から2001年までは「マイクロフィルム」で武蔵野図書館に所蔵があります。

 

<<文献管理>>

「引用のエクスポート」を利用すると各種文献管理ツールでご利用できます。