ProQuest Dissertations & Theses A&I 《ProQuest》

利用方法

 

<<注意事項>>

○同時アクセス数:無制限

 

○ログアウト:要

終了時は、右上の「人型アイコン」をクリックして「ProQuestを終了」を選択してください。

 

<<アクセス>>

○学内からの利用

Proquest Dissertations & Theses A&I

 

○学外からの利用

武蔵野大学図書館HPのバナーからアクセス

※初回利用時に、「ログイン方法はこちら>>」からパスワードを設定する。

 

<<マニュアル>>

クイックレファレンスガイド

オンラインヘルプ

 

◎Information

・Access available : unlimited

・When finish this database, click "Exit ProQuest" .

・Access: Proquest Dissertations & Theses A&I

・User guide: ProQuest Training Video in English 

・To choose Interface Language, pointing cursor to ① then click.

20180629112252.png

You can see "日本語", click ②. After seeing the list of language choose your language. 

・When finish this database, click "Exit ProQuest" .

20180629112243.png

 

Dissertations & Theses A&I について

 

<<コンテンツ紹介>>

1743 年から現在に至る各国の学位論文や学術論文を世界でも最も包括的に収録するコレクションです。

 

≪論文購読について≫

論文の最初の20ページ前後をプレビューすることができますが、著者の許可があるもの以外は全文の閲覧ができません。

そのため、論文を読みたい場合には、ご自身でコピーを注文することができます。「コピーの注文」アイコンをクリックして注文サイトから行ってください。

*ご注文には、クレジットカードが必要になります。注文に際しては、ご自身の判断で行ってください。

 

<<検索のヒント>>

・初期設定では、入力されたすべての用語でドキュメントを探します。

・フレーズ検索を行うには「半角二重引用符 (" ")」を使用します。

・トップページの「博士学位論文のみ(Doctoral dissertations only)」にチェックをすると博士論文に限定して検索が可能です。

・検索方法としては、「基本検索」「詳細検索」(「コマンドライン検索」)「参照検索」があり、キーワード以外でも自分の興味分野から絞り込んで論文を探すことができます。

 

<<参考情報>>

・このデータベースは「北米」が中心のデータベースですが、一部日本語の学位論文も含まれています。検索キーワードは英語となります。日本語の博士論文を探すには、以下の検索を利用してください。

CiNii Dissertations

・「国立国会図書館デジタルコレクション」とされている場合は、オンライン上で閲覧可能です。

また、各大学のリポジトリで公開されている場合があります。(リンクがある場合もあります。)

 

<<文献管理>>

文献管理ツールを利用できます。

EndNote Basic

Mendeley